ブルーワーク・エンジンベッド
先日UPした部材を組み合わせ作成したものがいくつか完成したので
ご紹介しようとおもいます☺
このいった部材たちを
ブルーワークという部分が完成しました。
前回の新造船建造の際も紹介しましたが、ブルワークは簡単にいうと波が船に
入ってくることを防ぐ囲いになります。
英語で砦や防波堤という意味もあるそうです👷
次にエンジンベッドの紹介です!
エンジンベッドとは船のエンジンを置く架台のことです。
このように土台から作っていき、船の中に入る時は反転して使用します。
反転した図がこちらです👆
船はこのように製作する際に反転して作られる部材もしばしばあります。
外板部分も船底面から製作し、その後反転してから甲板室などをつけていきます。
船底部分にブルーワークなどがついた写真がこちらです。
普段は海に浸かっている状態の為なかなか見ることのない船底部分です。
側面にはばっちりブルーワークが付いていますね☺
次回は反転作業の紹介をします☺
また、次回の更新でお会いしましょう(^^)/